アニマルシェをリーズナブルな通販価格でお届けします

アニマルシェの通販ショップを比較、通販でないとピンときにくい、そう思いませんか?

「アニマルシェルター〜その運営の落とし穴」グループディスカッションのテーマ これが濃厚で意味深かったのでじっくり時間をとってこちらでご報告したく、ブログが遅れました。 さて、前回の続き山﨑先生が指摘される、シェルターの落とし穴、常識的な考えを見失ってしまう瞬間 譲渡の成功をどのように評価するか  譲渡数ではなく譲渡の質  不妊・去勢の実施率  出戻り率、逃亡や飼育放棄など を論じられました。 譲渡の「質」とはすなわち不妊・去勢の手術をはじめとしたメディカルケア譲渡後のフォローアップをしっかりしているか 運営上の資金調達が悩ましいところですが獣医さんとネットワークを築くことなどの工夫ができると挙げていらっしゃいます 米国デンバーの例では、シェルターが近隣の動物病院と連携里親さんに譲渡するときは、 連携先の動物病院を紹介し、「ここはうちとパートナーだから避妊は割引をしてくれますよ」 大抵はそのまま里親さんはその動物病院を主治医とするだから、獣医さんにもメリットがあります (これだけでもいいヒントではないですか?このブログはできましたら関心ある人たちに拡散してください) 資金繰りのことについては、そもそも山﨑先生は、欧米との税制の違いを述べておられました。 ユニクロもソニーも海外子会社は動物愛護団体に寄付しているそうです節税対策になる税法だからです! ジュニアボランティアを募るなど子供達への教育も地域貢献になります資金集め活動にもなります このとき、動物の飼育管理としてシェルターは模範的でないとならない清潔さはもちろん、動物の扱い方もです 「このような飼育管理環境下で譲渡後の犬や猫と生活してくださいね」と模範となる環境を示すことです 山﨑先生のお子様がティーンの時学校活動であるシェルターにボランティア活動をしに行ったそうですが 子供達の評判は、「臭い」「ずっと吠えている」帰宅したら「痒くなった」だったそうです… さて、いよいよグループディスカッション参加者の中には、実際にアニマルシェルターの方もいらっしゃいました 愛護団体間で、 純血種の犬を奪い合い里親様を奪い合い支援金を奪い合う それが実態だとディスカッションから出てきました (ディスカッションの様子。写真は許諾を取っています。) そんな中から解決策として出てきたのが、 ポリシーが近い者同士が連携できる成功事例を共有、資材の共同購入見学会やボランティア会を共同開催 例えば多頭崩壊をレスキューするとき1つの団体では抱えきれないときはお互いヘルプコールを出し合って補い合う 実際に、大型多頭崩壊のレスキューで2つ以上の団体が連携して対応した最近の例も挙げられました  グループごとの発表に細かくメモを取られたのちに、山﨑先生からのフィードバックがありました 連携は大事で、ネット上の呼びかけに成功例が多いが注意も必要 競い合いではなく、ハッピーでポジティブなイメージでいきましょう 緊急事態に「助けて」と言い合える関係を作る、「弱みを見せ合える」仲 動物福祉コーディネーターが今一番必要とされている 第三者の監察を導入 コラボする連盟で動くこと山﨑先生が例として言われたのが、「自分はこれが弱いから、助けてほしい」と言い合える関係が大事だということです コラボする連盟という意味では、山﨑先生が主宰されるペット研究会「互」はいくつかの動物愛護団体と連盟をしていて 政治的なロビー活動をされているとのことこのセミナーの直後にも、自由民主党の勉強会に呼ばれていらしたそうです 「一般の方々よりも国会議員さんの方がご存知なのよ」立法する当人たちに届く声作りですね そして、先生はこう言われました動物福祉活動はキラキラしながらやりましょう私の爪みたいに(ラメ入りのジェルネイル) こめかみに絆創膏つけてすっぴんに美容室行ってない髪を束ねてニコリともしないでやらないのよ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 追記ですが、今週の月曜日にTOKYO ZERO勉強会にも行ってきました 動物愛護法改正PT座長の民進党 松野頼久議員と、弁護士の細川敦史氏がご登壇 お話しの内容はシェルターというよりは、ペット流通の話が中心でしたが 愛護団体の方が多くいらしていて質問タイムになると、シェルター関連の話も出ました  殺処分の数が減ることでシェルターに犬が溢れ、病気が蔓延しボランティアさん人手不足で疲弊している そんなことにも触れておられました シェルター運営の資金がかかる医療のところは獣医師会が考えるべき、という見解でした やれやれ、ここでもどうやら連携が必要みたいだそう思いました 動物愛護成功のキーワードは「連携」ではないかそう思います

結局最後に笑うのはアニマルシェ

皆さん 

今日のワンごはんは鳥肉ハーブのペンネパスタ

ペンネ(炭水化物)は少なめに♪

(基本としている項目)
たんぱく質 鳥モモ肉
緑黄色野菜 人参、ケール、グリーンピース、トマト
淡色野菜 きのこ類 マッシュルーム海草類 
炭水化物&穀物 ペンネパスタ

(食材からサプリメントの目的で)
オメガオイル オリーブオイル
カルシウム パルメザンチーズ免疫力アップ ニンニク(微量)
抗酸化作用 ターメリック、バジル、オレガノ
 酵素 おやつにりんご発酵食品&善玉菌   麩納豆(毎晩寝る前に歯磨き代用としてお試し中。)

1日のトータルですべての項目がうまるようにしています。気負いせず、家にあるもので♪

糖質制限は、炭水化物を全くあげないのではなく、量を減らしたり、週2-3日炭水化物を抜くなど調整しています。

この味好きみたい

も気にいったみたい

お役に立ちそうな過去記事胃腸の調子が悪いときのワンごはん
お腹の不調〜便秘のときのワンごはん
食材別に冷凍保存
1食分ずつ冷凍保存
冷凍保存〜食材別に下ごしらえ
自然なサプリのふりかけ
食材リスト〜現在はさらに追加あり
緑黄色野菜のリスト
カルシウム豊富な食材
食材アレルギーのチェック方法
葛湯・葛粉の作り方と効能〜お腹の不調やかゆみに

人と動物を癒やす〜サンフランシスコ・ヒーリング
料金の一部はアニマルシェルターに寄付されます遠隔レイキヒーリング&報告メール、歩き瞑想、動物に関連したユニークな内容。詳しくはHPを御覧になって下さいね。

遠隔レイキヒーリング
(ヒーリング報告あり・なし)パワースポットのグレース大聖堂から人、ペット、その他の動物に癒やしのエネルギーをお送りします。2種類から選んで頂きます。あなたの名前をお伝えして、料金の一部を大聖堂に寄付します。お問い合わせ、申し込みは上記のHPからどうぞ

もうひとつのヒーリングブログ興味のある方はご覧下さいね光かがやくinサンフランシスコ

ブログランキング参加中です。励みになります♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

動物を買わないで下さい
動物をお金儲けの対象と見ないで下さい
動物を簡単に捨てないで下さい

これが今
私たちにできること
動物を救う第一歩
ここからすべてが始まります